広報紙【こころんねっと】

広報紙【こころんねっと】

こころんねっと 第39号 平成31年2月 テキスト版

昭和区社会福祉協議会発信!福祉情報紙
こころんねっと 第39号 平成31年2月

平成31年1月より吹上学区に相談窓口がオープンしました!
●高齢者はつらつ長寿推進事業 はつらつクラブ参加者募集
 赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました!!
 第12回 赤い羽根チャリティ展覧会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●八事福祉会館からのお知らせ/白金児童館からのお知らせ
 いきいき支援センターからのお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
●学区相談窓口でいろいろな相談を受け付けています!・・・4〜5
●学区社会福祉協議会 リレー報告
 ふれあい・いきいきサロン応援しています!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●知っていますか/こころんクイズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
●ボッチャ(Boccia)貸し出します!/寄付のお礼・・・・・・・・・・・・・・・・・8

電球の取り替えやゴミの運搬など、1人では対応が難しいちょっとした困りごとがありましたら、
相談窓口へ(吹上公民館内開設)お越しいただくか、受付時間内に電話にてご相談ください。
(詳しくは4〜5ページへ)

写真 マスコットキャラクター「こころん」
こころん着ぐるみ貸出します。
詳しくは、ホームページをご覧いただくか裏表紙の昭和区社会福祉協議会までお問い合わせ下さい。

福社会福祉協議会ってなに?
社会福祉協議会は、誰もが安心して暮らすことのできる昭和区を目指し、住民のみなさんと共に祉活動を計画し、実施している民間団体です。

P2
高齢者はつらつ長寿推進事業 はつらつクラブ参加者募集

介護予防への理解を深め、自主的な活動や地域活動などを通じて地域でいきいきとした生活が送れるように支援する事業です。
■内容 : 参加者の皆さんと一緒に、健康体操、音楽、外出、レクリエーションなどを実施
■場所 : 下記の8会場から選択
■対象 : 市内在住65歳以上の方で、会場まで自分で来られる方(介護、看護等個別対応が必要でない方)
■定員 : 1会場あたり23名
■費用 : 無料(材料費など一部実施負担あり)
■申込 : 2月6日(水)〜28日(木)までに昭和区社会福祉協議会へ来所
または電話にて受付。申込多数の場合は抽選。(新規の方優先)
 
■はつらつクラブ実施会場 午前は10時〜 午後は13時半〜
 曜日         実施会場
 月   午前   白 金 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
 月   午後   八 事 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
 火   午前   昭 和 ス ポ ー ツ セ ン タ ー
 火   午後   松 栄 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
 木   午前   広 路 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
 木   午後   川 原 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
 金   午前   昭 和 区 社 会 福 祉 協 議 会
 金   午後   滝 川 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー

[写真]ブラザーミュージアムへ社会見学そのあとみんなで楽しくランチ!
[写真]時には、昔を思い出してあやとり! 少ないですが、男性参加者もいますよ。

お問い合わせ 昭和区社会福祉協議会  884-5511

赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました!!
平成30年度の共同募金運動は、皆様のご理解と温かいご支援をいただき大きな成果をあげることができました。
皆様のご協力に心よりお礼申しあげます。

一般募金        8,010,097円
歳末たすけあい募金    97,103円 (H31.1.18現在)

皆様からお寄せいただきました募金は、愛知県共同募金会でまとめられた後、約8割は昭和区内の子ども会や老人クラブ、障がい児者団体、
ふれあい・いきいきサロン活動など様々な地域福祉活動に活用され、約2割は愛知県内の社会福祉施設の整備などの財源となります。
街頭募金運動へご協力いただいたボランティアの皆様、募金箱を設置いただいた協力店など関係機関の皆様には心よりお礼申しあげます。
(昭和区共同募金委員会)

第12回 赤い羽根チャリティ展覧会   —東日本大震災チャリティ—報告
平成30年10月1日(月)から12月15日(土)まで、イラストレータ—、地域住民の方、障がいのある作家、東北地方在住の作家など18人による
合同展覧会を開催しました。期間中、300点以上の作品を展示・販売しました。売上の一部を赤い羽根共同募金に寄付しました。


赤い羽根共同募金 171,345円

皆さまのあたたかな思いに支えられ、赤い羽根共同募金については、これまでの実績を上回る成果をあげることができました。
チャリティにご協力くださった皆さまに心から感謝申しあげます。

P3
八事福祉会館 から 参加者募集 のお知らせ

認 知 症 予 防 リ ー ダー 養成講座
●市内在住60歳以上の方
●4月〜5月の木曜で全5回
※その他3回の外部研修あり
●13:00〜15:00 または10:00〜12:00
●定員 5名
●参加費無料
申込締切 2/28(木)

認知症予防教室
●市内在住65歳以上の方
●4月〜9月の週1回6ヵ月  (火・水・木 の3クラス )
●10:00〜12:00 または13:00〜15:00
●定員 各クラス10名
●参加費無料
申込締切 2/28(木)

わくわくクラブ
●市内在住60歳以上の方
●4月〜9月の週1回6ヵ月(火・水の2クラス)
●10:00〜12:00 または13:00〜15:00
●定員 各クラス9名
●参加費無料(実費負担)
申込締切 3/23(土)

詳しくは お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
名古屋市八事福祉会館  昭和区八事本町100-14
電話832−2779

白金児童館 からのお知らせ  はるの楽しいイベント

㈰豊かな音楽の世界を 〜パーカッション体験〜
日にち  3月10日(日)  午後2:15〜3:00(開場2:00)
対 象  どなたでも(先着150人)
出 演   Blue Jam
申 込  2月26日(火)から児童館に来館しお申込みください(当日券あります)。

㈪星とあそぼう
日にち 3月24日(日)午前11:00〜午後3:00
対 象 どなたでも
内 容 プラネタリウム、ゲーム、風船パフォーマンス、じゃんけん大会など
申 込 プラネタリウムだけは事前申込みが必要3月6日(水)から児童館に来館しお申込みください(当日券あります)。

名古屋市白金児童館 昭和区白金一丁目20-24 TEL:881-3020(休館日:月曜・祝日)
白金児童館 検索

昭和区いきいき支援センター からのお知らせ
もの忘れ相談   要予約 参加費無料
ご自身の悩みや、家族や友人についての心配事を「もの忘れ相談(医師)」にお話ししてみませんか?
1回30分、ゆっくりご相談できます。

医者嫌いの父、最近忘れっぽくて、心配だなあ…

東部いきいき支援センター  お問い合わせ 電話 861-9335
と  き : 3/14(木)
場  所 : 東部いきいき支援センター(いりなかスクエア3F)
時  間 : 13:30〜15:00
担当学区 : 伊勝、川原、滝川、広路、八事学区にお住まいの方

西部いきいき支援センター  お問い合わせ 電話 884-5513
と  き : 3/13(水)
場  所 : 昭和区在宅サービスセンター
時  間 : 13:30〜15:00
担当学区 : 御器所、松栄、白金、鶴舞、吹上、村雲学区にお住まいの方

どちらも参加費無料です

P4
学区相談窓口でいろいろな相談を受け付けています!

昭和区では、学区社会福祉協議会が主体となりコミュニティセンターに相談窓口を開いています。
窓口に寄せられた相談や困りごとを地域のボランティアで解決する、「地域支えあい事業」を、
滝川・川原・松栄・御器所・白金・村雲・吹上学区で実施しています。
地域支えあい事業を実施していない学区の方で何かお困りごとがあれば昭和区社会福祉協議会までご相談ください。

吹上学区相談窓口
受付曜日・時間受付
毎週火曜日  午前9時から12時
毎週金曜日  午後1時から4時
場  所   吹上公民館
住  所   吹上町1−34−2
連 絡 先   080-9480-0163

村雲学区相談窓口
受付曜日  毎週水曜日・木曜日
受付時間  午前9時から12時
場  所  村雲会館
住  所  村雲町15−7
連 絡 先  080-9494-9683

白金学区相談窓口  
受付曜日  毎週火曜日・木曜日
受付時間  午前9時から12時
場  所  白金コミュニティセンター
住  所  白金1-20-18
連 絡 先  090-6675-5918

御器所学区相談窓口
受付曜日・時間受付
毎週火曜日 午後1時から4時
毎週金曜日 午前9時から12時まで
場  所  御器所コミュニティセンター
住  所  紅梅町2-15-2
連 絡 先  080-9115-3350

松栄学区相談窓口
受付曜日 毎週水曜日・金曜日
受付時間 午後1時から4時
場  所 松栄コミュニティセンター
住  所 菊園町1-12
連 絡 先 090-6675-6012

滝川学区相談窓口
毎週水曜日 午後1時から4時
毎週木曜日 午前9時から12時
場  所 滝川コミュニティセンター
住  所 川名山町46-4
連 絡 先 090-6675-6071

川原学区相談窓口
受付曜日 毎週火曜日・木曜日
受付時間 午前9時から12時
場  所 川原コミュニティセンター
住  所 向山町1-52-2
連 絡 先 080-4840-0635

※各学区の相談窓口はコミュニティセンター等の休館日はお休みします。

事 例  Q & A
Q 粗大ゴミを出したい。一人では出せないのだけど、手伝ってもらえるのかな?
A ご近所ボランティアさんが対応させていただきます。
Q 引き戸の建て付けが悪くなり困っているのだけど、なんとかなるかなぁ〜
A  簡単な大工仕事ならできるボランティアさんがいます。ご相談ください。
Q  軒下にハチが巣を作って困っているのだけど、取ってもらえるのかな?
A ボランティアさんで対応が難しいケースについては、業者を紹介させていただくなどの対応をさせていただきたいと思いますので、ご相談ください。

※各相談窓口に登録されているボランティアさんによって対応できる事例が異なります。ご相談ください。

イラスト/久世 賀子さん(昭和区)

P6
学区社会福祉協議会 リレー報告

学区社会福祉協議会は、全ての住民が安心して暮らすことができる福祉のまちを、住民が主体となって
地域総ぐるみで推進することを目的とした団体です。
小学校区単位で設置されており、取り組み事業は学区ごとに異なります。このコーナーでは、昭和区内の
学区社会福祉協議会の活動を順番にご紹介しています。

広路学区 新春親子ふれあいなわとび大会
広路学区では、毎年1月に広路小学校で「新春親子ふれあいなわとび大会」を開催しています。この大会は、
幼児から小学6年生の部と大人の部にわかれて、大なわとびの団体戦となわとびの個人戦があります。
参加者の募集や当日の運営は子ども会が中心で、審判などはスポーツ推進委員と体育委員が担当、参加賞は女性会と各種団体が協力して取り組んでいます。
今年度は285人の子どもとその保護者、スタッフなど約400人が参加し、親子が真剣な表情で跳ぶ姿に会場から大きな声援が送られました。
参加者には参加賞としてあたたかい豚汁とつきたてのお餅がふるまわれ、皆さんおいしそうに食べていました。

ふれあい・いきいきサロン応援しています!
サロンとは?
地域住民のみなさまが、身近な場所に集まって楽しくふれあいを深め交流する活動です。
ふれあい・いきいきサロンとは
㈰地域住民のみなさまが(高齢者や障がい者、子育て中の親子、地域住民どなたでも)
㈪身近な場所に集まって(コミュニティセンター、集会所、福祉施設などスペースがあればどこでも)
㈫気軽に楽しくふれあいを深め交流する活動です。(みんなで内容を決めて運営していく)
地域の「お茶の間」「たまり場」とも言われています。
サロンの開設や運営費用の一部を助成する事業を実施しています。

■開設助成金…サロン開設に際し、必要な物品購入経費に対する助成
■運営助成金…サロン運営の実績に対する助成
※一定の要件がありますので、詳しい申請方法や助成内容については、本会までお問い合わせください。

利用されている方の声
・開設助成金でヨガマットやラジカセを購入できたので、助かりました。
・運営助成金を会場使用料の一部にあてているので、参加費を安く抑えることができて助かっています。

P7
知っていますか?   昭和区身体障害者福祉会
障がい者とは、障がい者の歴史( 第1部)
障がい者が、生活していく上で必要な施策を見て行きます。

●室町時代〜戦国時代…一部の障がい者が「ぐぐつ」という曲芸師の集団の中で旅をしながら生活をしていた。
●江戸時代…盲人保護の下、貸金業、按摩(マッサージ)琵琶法師、座頭の制度があったが、全国的なものではなかった。
●明治〜大正時代…富国強兵社会となり、戦争により障がい者が多く生まれたが、まだ福祉という概念がなかった。
●昭和時代(戦後)…国の施策を表す法律がうまれた(昭和24年)「身体障害者福祉法」(法の目的)身体障害者の自立と社会経済への参加を促進するため、障がい者を保護し、援助し福祉の増進を図ると障がい者を上からの目線で見ていた。
●昭和45年…障害者基本法が施行される。障がい者の自立や社会参加を支援するための施策について基本的な事項を定めた法律。
●昭和50年…国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された。国際障害者年を記念して、毎年12月9日を「障害者の日」として定めた。

ヘルプマークを知っていますか?援助が必要な方のためのマークです。

外見からは分からなくても援助が必要な方がいます。
このマークを見かけたら、電車・バス内で席をゆずる、
困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

ヘルプマークは平成24年10月に東京都で作成され、都営地下鉄大江戸線で普及・啓発が始まりました。
愛知県では昨年の7月から県内一斉配布になりました。
何らかの障がいがあり、配布を希望される場合は、
昭和区役所福祉課(電話735−3893)、昭和保健センター(電話735−3962)までお問い合わせください。
申請書の提出や障がい者手帳の提示の必要はありません。
口頭で申し出ていただければ、ヘルプマークを受け取ることができます。

こころんクイズ
Q.これは江戸時代の本からのクイズです。
お題はあぶら算といいます。
今ここに、蜂蜜100CCが計量カップに入っています。そこで30CCの計量カップと70CCの計量カップを用意しました。
そこで、平等に分けるにはどうすれば良いですか?

正解の方の中から抽選で3名の方に図書券を差し上げます。
ハガキかFAXでクイズの答え、住所、氏名、電話番号、今月号でためになった記事をご記入の上、昭和区社会福祉協議会までお送りください。
締め切りは平成31年3月29日必着。当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。

P8
ボッチャ(Boccia)貸し出します!
ボッチャは、ヨーロッパで生まれた障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに赤、青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり転がしたり他のボールに当てたりして
いかに近づけるかを競います。

カーリングのようなイメージでボールを投げて駆け 引きを楽しみ ます。
子どもから障害者・高齢者まで誰でも夢中になれるスポーツです。
パラリンピック種目に挑戦!

寄付のお礼
次の方々から本会へご寄付いただきました。寄付金は昭和区の社会福祉の推進に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
尾藤長雄様(代理 尾藤和子様)   名古屋昭和ロータリークラブ様

こころんクイズ
こころんクイズ 38号 解答
答えは赤色です。3名の方に図書券を送らせていただきました。

赤い羽根共同募金は、1947年「国民たすけあい運動」としてスタートしました。
㈪の緑の羽根募金運動は、1950年「荒れた国土に緑の晴れ着を」のスローガンの下に始められ以来、募金による国土緑化運動として行われています。
㈫の青い羽根募金は、海で遭難した人々の救助活動にあたる全国のボランティアの方々約54,000人を支援するための募金です。

編集委員会からのひと言
■新しい年号の始まりの年。皆様にとり、より良い年になりますよう、そして、“こころんねっと”が少しでもお役に立ちますよう願っています。H・U
■今は寒中で寒い日が続きますが、春の暖かさは必ず来ます。もう少しがんばりましょう。N・H
■ボッチャを始めるとかなりハマるとの事。機会があったら挑戦してみたいです。Y・T

もばいるこころん
「もばいるこころん」で検索してね。
ホームページ    https://www.showaku-shakyo.jp/
もばいるこころん https://www.showaku-shakyo.jp/m/

目の不自由な方へ、この情報誌「こころんねっと」を録音したCD・点字版の貸し出しを行っています(無料)。

編集・発行 社会福祉法人名古屋市昭和区社会福祉協議会
〒466-0051 名古屋市昭和区御器所三丁目 -18-1
電話: 052-884-5511  FAX:052-883-2231
E-mail:fukushi@showaku-shakyo.jp

交通のご案内
地下鉄:鶴舞線「荒畑」駅4番出口から徒歩5分
市バス:栄20系統「荒畑」下車
    金山26系統・昭和巡回系統「御器所四丁目」下車

社会福祉法人名古屋市昭和区社会福祉
発行:2019年(平成31年)2月

戻る